論文紹介

競技力向上

【水深位置】スタート後の「けのび」距離を伸ばす水深やら入水角度やら

前回の記事では、「抵抗と水深」について取り上げました。 No.168 【水泳】スタート・ターン後はどのくらいの水深にいたら良いのか? 1.6m/sよりも大きい速度では、「水深100cm」<「水深50cm」<「水深0cm」このように抵抗が大き...
競技力向上

【水深と抵抗】スタート・ターン後はどのくらいの水深にいたら良いのか?

東京オリンピック2020競泳競技が先日、終了しました。とても楽しくかつワクワクさせていただきました。 出場された選手やスタッフの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。 個人的に一番熱くなったレースはもちろん男子200mバタフライなので...
トレーニング

技術を習得するには何をするべきか?【アスリートの運動学習】

「このトレーニングって、どう思いますか?」 わりと頻繁にいただく質問です。 【技術の習得】を目的とした場合、どういったトレーニングを、どういった順序で取り組んでいけば良いのか? そういった現場でいつも向き合っている悩みに対して、学術的に言わ...
スポンサーリンク
トレーニング

【競技の時間帯】夕方だから速いのか?朝だから遅いのか?

東京オリンピック2020大会が開催されています。 感染症の蔓延という厳しい社会情勢の中でも、対策をしながら前を向き、自分自身ができることを精一杯に取り組んでいるアスリートの方々の姿を見ることが出来て、とても勇気を貰っています。 今大会の競泳...
トレーニング

泳ぎの練習も大切だけど、壁を蹴る練習も大切だよ【競泳レース分析】

なんだか軽やかなタイトルにしてしまいました。 水泳選手の競技練習というと、練習時間のほとんどを「泳ぎ」の練習に使います。 特にジュニア選手、小学生年代では「バタ足ガンバり続ける。腕をとにかく回し続ける」といった感じでもタイムは伸びます。 む...
心理学

なぜあなたの意見や指示は受け入れられないのか?【心理的リアクタンス】

「もっと速く足を動かせ」 スポーツ指導の現場では、日々多くの指示が飛び交っています。 相手の行動を、より良い方向へ変えようとしているからこそ出てくる言葉なのだと思います。 しかし、『私の意見は正しい』『私の考えに反論の余地などない』 高圧的...
スポンサーリンク