競技力向上

生理学

目的に対して根拠のある練習メニューを提供したい。

水泳や陸上競技の練習メニューを作成するうえで、運動エネルギー回路の基礎知識を持っておくことがきっと大切。 選手はメニューに対して、 「なぜ休憩時間(レスト)は4分なの?」 「なんでハードは30秒やるの?」 「なんで全力を3本なの?」 などと...
トレーニング

コーチや指導者の「声かけ」を再考してみる。ネガティブとポジティブ

スポーツ選手の練習中、コーチや指導者の方々はどのような「声かけ」を意識していますか? 「褒める・叱る」という話題性のあるテーマにも繋がってくるかもしれません。 今回の記事では、ネガティブ言語フィードバックとポジティブ言語フィードバックによる...
競技力向上

水泳の初心者に対するフィードバックの効果

競技力向上を目指す運動指導の指導者として、選手に対してどのような手段で「フィードバックするか?」という問題に頭を悩ますことが多いです。 ・言葉だけで抽象的なイメージをフィードバックしたほうが良いのか? ・撮影した動画をただただ選手へ見せるだ...
スポンサーリンク
エッセイ

【SNSマウンティング】批判と悪口の違いについて

ただひたすらに自身の快楽だけを追求した究極の態度、そのうちの一つが「SNSマウンティング」 そんな、世にも恐ろしい態度について、ビクビクしながらも考察してみたいと思います。 題材は「スポーツ選手が実施するトレーニングフォームについて」 ある...
競技力向上

【競泳】アシストチューブ・レジストチューブの効果はあるのか?

水の中で「泳ぐ」トレーニングというのは、陸上で走ったり跳んだりするトレーニングと比べて、肉体にかかる負荷が低いと考えられます。 そこで、プールで実施する競泳の練習でも、「強度」を高めるためにチューブを使用したトレーニング方法があります。 ・...
エッセイ

なぜトップアスリートの「感覚」は理解できないのか?

輝かしい成績を収めるスポーツ選手たちほど、「どんな感覚やイメージで動いているんですか?」「どうやったらそんなふうに動けるんですか?」ということを聞かれていると思います。 しかし、その言語化された感覚やイメージをそのまま理解することは困難です...
スポンサーリンク