スポーツ障害項目

ジュニア水泳選手の姿勢悪い問題について

完全なる私見なのだけれども、たくさん泳いでいるジュニア選手スイマーほど姿勢の悪さが目立つような気がしています。 生まれつきの場合は仕方がないと思うのですが、競技の反復練習によって身についてしまった不良姿勢は、故障や慢性痛を引き起こす可能性が...
心理学

スマホを長時間いじっていると競泳パフォーマンスが落ちるのか?

レースや練習前に「スマホを長時間いじる」ことによってパフォーマンスへの影響なんてあるのか? 泳ぐ前のスマホ使用をやめさせたいコーチや保護者の方々にとって都合の良い記事を投稿します。 選手の皆さんゴメンナサイ。でも、よく読めば反論の余地もある...
生理学

スプリント能力と持久力は両立できない?【VLamax:最大乳酸生成率】

乳酸測定の指標として、最近よく耳にするワードがあります。 VLamax ブイエルエーマックス? ブラマックス? 最大乳酸生成率(maximal lactate production rate)とか、 最大解糖速度(high maximal ...
スポンサーリンク
競泳

動きに対してどのようなイメージを持つと良いのかな。

水泳は同じような動作の繰り返しによって前に進んでいきゴールへ到達します。 その動きは、1秒くらいのサイクルで繰り返されます。 効率的に進むためには、1秒くらいの間にどんな意識をすればよいのか?または意識しないほうが良いのか? 『運動イメージ...
エッセイ

トレーニング現場における認知バイアスと向き合っていこう

トレーニングや練習を作成していくうえで、「認知バイアス」という言葉を知っておいて損はないと思います。 認知バイアスとは、思考の偏り(思い込み・先入観・経験など)という心理の現象を指します。それによって、合理的な評価や判断が出来なくなってしま...
競泳

競泳の基礎知識:ストローク長とストローク頻度について

ありがたいことに、競技力向上を目的とした勉強会や講習に声をかけていただける機会があります。 勉強を深めていったり情報を受け取る際に、前提となる基礎知識を持っていると役に立つ場面が多いように思います。 今記事は、そんなときの基礎知識を事前に共...
スポンサーリンク