エッセイ

「考える」ためには、孤独な時間を作るしかない。

久しぶりにエッセイです。 年末年始や長期休暇に実施している合宿を通して、いつも感じていたことを書き残しておきます。 テーマは『考える』ということについてです。 合宿などに参加すると、普段は出会わないような人と交流を持つことができます。 新た...
競技力向上

練習とレースの相関関係について(100mハードと50m×4本の関係性を調査)

「練習は強いのに、本番レースではタイムが出ないんだよね~」 こんな内容の相談質問をもらうことがあります。 実際にどんな練習内容が強いのか聞くと、100mハード×20本などのハイボリューム練習が強いとのこと。その選手は主に100mレースに出場...
生理学

【水泳】レース後の血中乳酸濃度について【種目-距離別】

前回、「乳酸」について記事を書きました。 No.185 運動で発生する「乳酸」の歴史(いつから悪者扱いされてきたのか?) — YY (@hari_sports_YY) December 18, 2021 ■水泳のレース後は、どのくらい乳酸が...
スポンサーリンク
生理学

運動で発生する「乳酸」の歴史(いつから悪者扱いされてきたのか?)

アスリートのトレーニング現場では、「乳酸」というワードが頻繁に出てきます。 少し前までは、「乳酸=疲労物質」という考えが一般的でした。しかし、21世紀に入ってから乳酸は疲労物質ではなく運動に良い影響を与えるものという証拠が広く知れ渡ってきて...
トレーニング

なぜ低強度トレをたくさんやらなきゃいけないの?と聞かれたら何と答えるか。

競技者の肉体を生理学的に鍛え上げるためには、「高強度」トレーニングが基本であると考えています。 しかし、実際には「低強度」トレーニングもたくさん実施しています。 量より質!なのに、量もやるのはなぜか? そんな質問にも、キチンと答えられるだけ...
トレーニング

競泳パフォーマンスと関係性があるもの【水泳と筋トレ】

水泳選手の競技パフォーマンスと関係があるものは何か? 今記事では、競技パフォーマンスと相関関係の調査がされた研究をいくつか紹介いたします。 記事最後の「私見まとめ」では、私が個人的に一番興味を持った懸垂との関係性について考察しています。 競...
スポンサーリンク