スポーツケア No.50 パフォーマンスを低下させることなく関節可動域を向上させるアイテムは「マッサージローラー」もあります。 持続的に伸ばし続ける「ストレッチ」は、筋力を低下させることが分かってきています。つまり、運動前にスタティック・ストレッチはNG. 筋肉のパフォーマンスを減少させることなく、柔軟性(関節可動域)を獲得する方法は無いのか?という問題に、... 2019.09.01 スポーツケア競技力向上論文紹介
スポーツケア No.49 フォームローラー、買うなら振動機能付き! 昨日はフォームローラーに関する記事を更新しました。本日は、振動機能付きのフォームローラーの方が効果あるかもよ。という内容の記事です。 論文紹介 題名:運動後のフォームローラー、振動タイプ・非振動タイプが与える効果 Eff... 2019.08.31 スポーツケア論文紹介
スポーツケア No.48 トレーニング後の【フォームローラー】が、回復を早める? 筋肉組織が損傷するような高強度な運動をしたあと、何をすればパフォーマンスが早く向上するのか? 運動後に、フォームローラーを実施することでジャンプ力のパフォーマンスを向上がみられたとする論文をご紹介します。 論文紹介 題名... 2019.08.30 スポーツケア競技力向上論文紹介
スポーツケア No.44 トレーニングが免疫力を低下させる?【ナラティブレビュー】論文 2019年末頃から「新型コロナウイルス」が流行し始めました。 アスリートは「体が丈夫で、カゼもひかない!」というイメージをお持ちの人もいるかと思います。ハードなトレーニングを積み重ねる人たち多くのストレスにさらされている人たちは、カ... 2019.08.26 2020.02.28 スポーツケア論文紹介
スポーツケア No.43 筋トレした後の「アイシング」にはデメリットがある? 今回の記事は「アイシング」について取り上げてみます。 アイシングというと、トレーニング後に必ず実施している人もいるのではないかと思います。その行為が、筋トレの効果を減らしてしまう可能性が指摘されました。 論文紹介 題名:... 2019.08.25 スポーツケア論文紹介
スポーツケア No.42 【水泳選手】レース後のクールダウンスイムに効果はあるのか? 前回に引き続き、クールダウンに関する記事です。 最初にまとめます! ①アクティブクールダウンは、回復には効果なし。(疲労は取り除けない)②アクティブクールダウンは、トレーニング効果の増強には効果あり。(LT値を向上させる)③ア... 2019.08.24 スポーツケア競泳論文紹介