トレーニング– category –
-
トレーニング
インターバル中は、アクティブレストか?パッシブレストか?【まとめ】
高強度のインターバルトレーニングを取り入れているアスリートの方々も多くいらっしゃると思います。 インターバル中は、どのように過ごしていますでしょうか? インターバル中の取り組みは、大きく分けて「アクティブレスト」と「パッシブレスト」の2つ... -
トレーニング
【競泳練習メニュー】トレーニング強度の割合についてまとめ
競泳競技のコーチとして、競技力向上を目指したトレーニングメニューを作成していると頭を悩ませることも多くあります。 その中の一つである「トレーニング強度の割合について」の考え方の基となるような記事にしておきたいと思います。 トレーニング(運動... -
トレーニング
アクティブレストvsパッシブレスト【インターバル45秒vs120秒】
水泳の練習内容に関する研究をご紹介します。 SIT(スプリントインターバルトレーニング)で、インターバル中のリカバリー効果を比較調査した研究論文となります。 比較された内容は以下の2点です。 ■アクティブ(active)レスト vs パッシブ(passive)レス... -
トレーニング
大腿四頭筋(もも前)とハムストリングス(もも裏)の筋力バランス(H:Q)について
トレーニング指導の現場にいるとよく聞く言葉の一つに 「もも前ばっかり使うな!もも裏で動け!」 というフレーズがあります。おもにコーチや指導者が、選手へ向けて発する言葉です。 もも裏(ハムストリングス:Hamstrings)、もも前(大腿四頭筋:Quadri... -
トレーニング
【スクワット】バーベル位置の比較研究について
多くのアスリートが、筋力トレーニングを実施していると思います。その中でも「スクワット」に取り組んでいる人が多いのではないでしょうか。 ハイバー(High bar)スクワットか?ローバー(Low bar)スクワットか? 今記事では、バーベルバックスクワットで「... -
トレーニング
コーチや指導者の「声かけ」を再考してみる。ネガティブとポジティブ
スポーツ選手の練習中、コーチや指導者の方々はどのような「声かけ」を意識していますか? 「褒める・叱る」という話題性のあるテーマにも繋がってくるかもしれません。 今回の記事では、ネガティブ言語フィードバックとポジティブ言語フィードバックによ... -
トレーニング
【サウナ】レース前日に入って良いか?翌日のパフォーマンスへの影響
競泳選手から、以下のようなご質問をいただきました↓ 「レースの前日にサウナに入っても良いでしょうか?」 【運動とサウナ】に関する研究論文を紹介しつつ、回答をブログ記事にしていきたいと思います。 サウナーの方々には、ツラい結果をお伝えしなくて... -
トレーニング
【大学水泳選手】トレーニング種目の比較【ヘックスバースクワットジャンプvsハングプル】
スポーツ競技に取り組んでいる人たちの多くが、競技練習とは別で、筋力トレーニングにも取り組んでいることと思います。 競技練習以外に、わざわざ時間を作ってトレーニングに取り組むのですから、少しでも効率的に、効果的な種目を選択していきたいです。... -
トレーニング
【RFD】を向上させる筋力トレーニング【実践知識編】
RFD(Rate of Force Development)とは、チカラを素早く発揮する能力. ある時間(例えば0.1秒)までに「チカラ(Force)」がどれだけ発揮されたかを示すものです。 ※RFDは、チカラ÷時間で算出されます。 RFD(チカラを素早く発揮する能力)を高めるためには... -
トレーニング
【RFD】とは?アスリートと競技コーチへ説明するときに用いる記事【基礎知識編】
RFDとは? 「Rate of Force Development」(チカラの立ち上がり率)と日本語訳されます。 ある時間(例えば0.1秒)までに「チカラ(Force)」がどれだけ発揮されたかを示すものです。 ※RFDは、チカラ(N)÷時間(S)で算出されます。N=Newton(ニュートン)S=Sec...